2007-01-01から1年間の記事一覧

みなさま申し訳ございません

GREEへのBlogの転送・・・ これまではRSS1.0でやっておりました。 日記の設定を変更すると、これまでのみなさまのコメントが消滅することも知っておりました。 しかし、どうしてもRSS2.0にする衝動を抑えることができませんでした。 RSS2.0はRSS1.0の進化系…

Suicaの落とし穴

別にSuicaの悪口を言うつもりはない。 Suicaは本当に便利に使わせてもらっている。 関西でICOCAが始まって、Suicaとの相互乗り入れが開始されると、大阪でも切符を買うことがほとんどなくなった。 とっても便利である。 問題は、Suicaへのチャージである。 I…

こども用My Suica

前から何となく眺めてはいたのだが、今日改めてポスターを読んでみた。 こども用のSuica。 何の意味があるのかなと思っていたが、よく考えると子供料金専用のSuicaなのだった。 当たり前だと思うかもしれないが、すぐに思いつかなかった。 よって、利用者が…

バスのICカード

PASMOで喜んではいるが、バスは別。 バスへの機器搭載は台数が多いので費用も大変なはず。 そのため通勤路のバスも、まだPASMOに対応していない。 先日、駅のバス停に貼り紙がしてあった。 『ICカードご利用に関するお知らせ』 要約すると2007年度中には整備…

StartForce

おもしろいものを見つけた。 それは『StartForce』、なんだか我々の業界では、今は無きSmartForceと混同しそうな名前である。 これは何かというと、Webデスクトップ(こんな言葉はないかもしれない)である。 Webブラウザで動作するコンピュータのデスクトッ…

『パスモ』初日

本日、待ちに待った『PASMO(パスモ)』の運用開始初日。 日曜なので、気にはなるが本日は利用無し。明日以降で、さっそく試してみたい。 まずは、Suicaで私鉄を利用してみよう。 しかし、記念PASMOを買おうと窓口に200人も並ぶというのは、やはり発想が違う…

Pipes (Yahoo)

ずっとSNSに複数のブログを一つにまとめてRSSで受信させられないか考えていた。 今日、EN CAFEの中にある『encafe人力検索』に質問してみたら、すぐにmasamicさんから回答を得られた。 それはYahooがβテストしているPipesと いうサイト。ここには、『about p…

Wikipediaの功罪

さて、最近とみにお世話になっているWikipedia(http://ja.wikipedia.org/)さま。 現在メインページ改訂のための新デザイン予選投票中である。 以前から思っていることだが、Wikipediaのメインページは重たすぎる! もっと軽く仕上げて欲しい、これが私の願…

ブログの自動記述

ロボットで賑わっている昨今の日本だが、そういう私もロボット好き。 NECが2008年度の実用化を目指して、ロボットに話しかけるだけでブログが挿絵付きで書けるソフトを開発している。 書くことが好きな私にとっては、興味はあるものの使うことがあるかわから…

出前のネット対応

先日、電車の吊り広告で見かけた。 『出前館』(http://demae-can.com)。 何種類もの店舗(チェーン店)の出前をWebでまとめて受け付けるサイトである。 電話だと調べたりするのも面倒だし、メニューもわからなかったりする。 Webだと気軽に、メニューを見…

Rimo(リィモ)

Rimo(リィモ)というサービスを見つけた。 普段、はてなダイアリーを使用しているが、それ以外のサービスにはあまり注意を払っていなかった。 YouTubeも名前だけはよく聞くが、まだちゃんとアクセスしたことはない。 このRimo、試してみたが、結構おもしろ…

PASMOサービス開始

石原さんの新年の挨拶を読んでいたら(動画はうるさいので観てません)、こんなものを見つけました。 待ちに待ったという感じですね。 Suica登場後、JRはSuicaで都内の私鉄を2007年までだったか2005年までだったか忘れましたが利用可能にすると発表していま…